農林水産大臣賞 受賞 / 京都府知事賞 受賞 / 首相官邸庭園水辺監修 / 京都迎賓館水生植物施工管理 / 全国農業コンクール名誉賞 受賞

{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
お気軽にお問い合わせください

電話アイコン 0774-55-7977 電話受付:平日9:00~17:00(土日祝を除く)

生の蓮の実 【京都産・農薬不使用】


生の蓮の実

京都府の自社農場で農薬不使用栽培をしている、
種が青い状態で収穫し乾燥する前の”生の”蓮のたねです。
乾燥種子と違い水戻しの必要がなく、
皮を剥けばすぐに使えます。
また、乾燥する前の本来の甘味が楽しめ、
本格的な料理にお勧めです。
真空パックでお届けいたします。

  

皮むき
安心の国産
農場 杜若園芸では、蓮(ハス)を切花として古くから栽培して参りました。蓮(ハス)は仏教において重要な花であり、お盆の花としてのハス(蓮)の花、実として重宝されてきましたが、生け花としての需要も高く、蓮(ハス)の栽培を続けてきております。生け花では、お盆の時期はもちろん、蓮(ハス)の四季を活けるという意味で、初夏の蓮(ハス)の花が咲いていない時期から、蓮(ハス)の花の盛りである夏はもちろん、秋の蓮(ハス)が枯れてきている姿で実ができるような時期も出荷して参りました。
乾燥品との違い
蓮(ハス)は中国では古くから食品として重宝されてきました。食材としての乾燥蓮の実が中国から多く輸入されており、それらが販売されています。

代表の岩見が台湾に視察に行った際、高級食材として、生の蓮の実が季節限定で収穫・販売されている所を目にしました。

しかし、高級料亭から「蓮(ハス)の実を使った料理を出したいが、安心して使える国産はないのか」と蓮(ハス)を実際に自社で栽培しており、蓮(ハス)の実を使った食品を販売している弊社にお問い合わせいただく機会が多く、ご要望にお応えするかたちで販売にいたりました。
蓮食
高い抗酸化性
蓮台 蓮の素晴らしい生命力を感じていた代表の岩見が、蓮(ハス)を取り上げ、京都府立大学大学院との共同研究を行いました。

京都府立大学の食品科学研究室と蓮(ハス)の抗酸化性(活性酸素吸収能力)について共同研究。蓮(ハス)の実の抗酸化性は、青果の中でも抗酸化性が最も高いとされるブルーベリーの約4倍と、蓮(ハス)の抗酸化性は非常に高いことが判明しました。
生の蓮の実 ハスの実 とれたて、新鮮、冷凍品
並び替え
4件中 1-4件表示
並び替え
4件中 1-4件表示

ショップガイド

WEBショップ 営業日

▼WEBショップ 営業時間

平日9:00~17:00

(インターネット注文は24時間受付)

▼出荷定休日

土・日・祝日 (臨時休業あり)

※カレンダーの〔休業日〕は出荷をお休みしております。

お届けまでのSTEP

  • カート 1.ご注文
  • メール 2.メール連絡※
  • トラック 3.商品発送
  • メール 4.発送のご連絡

※2.メール連絡については、下記3件のメールをお送りいたします。
 ①ご注文確認(自動返信)②確定金額のご連絡③お届け日のご連絡

お支払い方法

代金引換・銀行振込(前払い)
クレジットカード・Amazon Pay

クレジットカード一覧

※デビット・プリペイド不可

配送について

ヤマト運輸・ゆうパック・佐川急便

のいずれかで発送いたします。

お届け時間は下記よりご指定可能です。

お届け時間

※地域・大型商品等ご希望に添えないこともございます。

送料について

1ケースごとに送料を頂いております。

箱

送料

箱

送料

※自動返信メールでは120サイズで算出されたものになります。

詳しくはコチラ
メルマガ登録 メルマガバックナンバー
お電話でもご注文を受け付けております!

電話アイコン 0774-55-7977 平日9:00~17:00(土日祝を除く)

お問い合わせフォーム
メールフォーム

©2021 tojaku All Rights reserved.

youtube追従アイコン
カートアイコン カートへ
pagetop