
2023年10月2日~10月8日に
Twitter(X)にて
人気投票を実施いたしました!
丸型寄せ植え or 箱型寄せ植え
気になる結果は・・・

\ Twitter(X)で結果を見る /
/#丸型or箱型 あなたはどっち?
— 杜若園芸とじゃくえんげい (公式) (@tojaku_engei) October 2, 2023
\
水草寄せ植え 丸型か箱型 どちらがお好みですか❓
投票にご参加いただいた方から
抽選で2名様に
お好きな寄せ植えプレゼント🎁
1️⃣当アカウントをフォロー
2️⃣この投稿をRT(リポスト)
3️⃣丸型か箱型に投票🗳️
詳細はこちら↓https://t.co/cFwTnL02ar
皆様、この結果は予想通りでしたでしょうか?
人気投票の結果は【箱型寄せ植え】となりましたが、
Twitter(X)上で寄せられたコメントでは
「丸型が好き!」「両方使っている!」といった声が多数聞かれました。
多種多様な寄せ植えを販売しておりますが、
皆様それぞれ好みがあったり、レイアウトに上手く取り入れて活用いただいたりと、
様々な楽しみ方をしてくださっている様子が伝わり、とても嬉しかったです。
沢山の方のご参加、及びご意見をいただき、誠にありがとうございました。
今回の投票結果やいただいたご意見を元に、今後の商品開発などに活かしていきます。

そして10月15日(日)11:00~
Youtuber鈴木&花ちゃん先生による
丸型or箱型 寄せ植えトーク配信しました!!
\ 是非ご覧くださいね! /
※LIVE配信は終了していますが、動画はいつでもご覧いただけます。
杜若園芸の”ドボンと沈める”寄せ植えの特徴
“ドボンと沈めるだけで本格ビオトープが完成!”という謳い文句で、
杜若園芸では数多くの寄せ植えアレンジを販売してきました。
季節に合わせた寄せ植えや、屋外・室内に特化した寄せ植え、水質浄化などの機能的な寄せ植えなど…
中でも、植え付けている容器の形は大きな特徴の1つです。
寄せ植えの形は大きく分けると2種類


丸型容器の寄せ植え
(丸ポットアレンジ)

水鉢でメダカ飼育を楽しみたい方に特にオススメ!
程よいサイズ感で、どんな水鉢でもプラ舟でもちょうどよくお楽しみいただけます。


箱型容器の寄せ植え
(箱庭・横長アレンジ)

箱型で色んなサイズがあり、レイアウトが自由自在!
屋外のプラ舟でも室内の水槽・アクアリウムでもお楽しみいただけます。
それぞれの寄せ植えの特徴は
こちらからもご確認いただけます

寄せ植え商品一覧はこちらから
