京の蓮の実粉入り蓮麺(乾麺) 【蓮食】
販売価格
¥
445
消費税込
¥
480
|
||||||
|
平日9:00~17:00
(インターネット注文は24時間受付)
土・日・祝日 (臨時休業あり)
※カレンダーの〔休業日〕は出荷をお休みしております。
※2.メール連絡については、下記3件のメールをお送りいたします。
①ご注文確認(自動返信)②確定金額のご連絡③お届け日のご連絡
代金引換・銀行振込(前払い)
クレジットカード・Amazon Pay
※デビット・プリペイド不可
0774-55-7977
平日9:00~17:00(土日祝を除く)
お問い合わせフォーム
京の蓮の実粉入り蓮麺(はすめん)
こだわりの麺生地に体にいい蓮の実をたっぷりまぜ丁寧に練り込み口当たり良く仕上げました。
創作料理づくりにおすすめです!
蓮の実の抗酸化性は、青果の中でも抗酸化性が最も 高いとされるブルーベリーの約4倍と、非常に高いことが判明しました。
丁寧に仕上げていきます。
「蕎麦」のような色合いは、練り込んだ「蓮の実」の色です。
※蕎麦粉は一切使用しておりません。
つるつるしたのど越しと、
コシのある食感に仕上げました。
多めのお湯が沸騰したら、麺をパラパラと入れ、軽く箸でさばきます。
吹きこぼれない程度の火加減で、麺をゆでて下さい。
麺を鍋に入れる前に、少し大きめのボールに氷水を用意しておけば後の工程がスムーズに行えます。
②ゆで上げのタイミング(約5分後)
箸で少しつまんだりして麺の様子を見ながら熱湯に注意し、ザルに取り出します。
③素早く水で熱を取る。
ザルに上げた麺は、まず水道水で粗熱を取り麺の温度を下げます。
このとき、麺の表面のヌメリを取るため軽い力で揉み洗いをすることがコツですが、
麺は結構熱を持っているので、火傷しないように注意して下さい。
④氷水又は冷水で引き締める。
用意しておいた氷水(又は冷水)にザルごと麺を入れて、
手で軽くほぐしながらサッと麺を冷やして下さい。