



10月も終わりに近づき気温が下がり随分冬らしくなってきました。

寒くなってきたけどビオトープの水草は大丈夫?
屋外でも越冬できるのかな…

そんな不安の声にお応えして、杜若園芸のYoutuber鈴木とグリーンデザイナーの花ちゃん先生が、冬の寒さにも負けない耐寒性のある水草をご紹介!
杜若園芸の丈夫な水草で、寒い冬を乗り越えましょう!
水上常緑水草…冬でも屋外で越冬可能な、水上で常緑の水草です。
【水生植物】 シュロガヤツリ
- 初心者オススメ
【水生植物】 アンペライ
【水生植物】 フイリクサヨシ
【水生植物】 フイリアンペライ
- 初心者オススメ
【水生植物】 フイリセキショウ
- 初心者オススメ
水中常緑水草…冬でも屋外でも水にしっかり沈めておくことで常緑で生育が可能。
【水生植物】 ナガバオモダカ
- 初心者オススメ
-
【水生植物】 ロタラロトンジフォリア
- 初心者オススメ
-
【水生植物】 ロタラHRA
【水生植物】グリーンロタラ
【水生植物】 コブラグラス
【水生植物】 マツバイ(ウォーターグラス)
- 初心者オススメ
【水生植物】 グロッソスティグマ
越冬浮き草…冬でも屋外で越冬可能な、寒さに負けない丈夫な浮き草です。
◆水草選びのポイント◆
背の高さの違う水草を複数選び、メリハリのある配置をするのがオススメ。
アンペライなどは背が高く、ウォーターバコパ・ロタラ系・ルドヴィジア系など水中常緑水草(有茎草)は冬は水中で生育し、冬眠中のメダカたちの隠れ家として役立ちます。
冬だけでなく春先の生長も想像しながら、水草の背の高さを意識して選ぶと、レイアウトに奥行が出て、オールシーズン楽しめるビオトープが作れます!

植え付け時に必要になる資材・道具
1植え付け容器…プラ舟、水鉢、陶器鉢などお好みの容器をご用意ください。
PLABOAT ブラック (プラボート) 【トロ舟、プラ舟】
AZ-BOX プラボート プラ舟
GREEN BOX_L (G-65)グリーンボックス
- 初心者オススメ
横長プラ鉢650
黒プラ鉢(M)
【繁殖、越冬におすすめ!】 メダカのための黒プラ鉢 【専用フタ別売】
- 初心者オススメ
陶鉢風 寄型 プラ鉢 φ300×h165mm 5リットル
穴なしスイレン陶器鉢 ソリ型(M)
穴なしスイレン陶器鉢 丸型(M)
【メダカにおすすめ!メダカ鉢】 白刷毛目ボウル水鉢10号
【メダカにおすすめ!メダカ鉢】 天目ひねりボウル水鉢10号 WN10-517
- 初心者オススメ

地植えせずに穴空きのカゴなどに植え付けてから沈めるとメンテナンスが簡単になりますよ!自分で寄せ植えを作っちゃうわけですね。
メダカの泳ぐスペースも確保できて一石二鳥です!
【ビオトープづくりにおすすめ!】 丸型ミニカゴ植え替えセット
- 初心者オススメ
【メダカビオトープにおすすめ!】水生植物 植え替えセット(角形カゴ・水質浄化石入り)
【メダカビオトープにおすすめ!】 水生植物植え替えセット(角型カゴ・硬質赤玉土入り)
【メダカビオトープにおすすめ!】水生植物植え替えセット(丸型カゴ・硬質赤玉土入り)
【水生植物におすすめ!】丸型ミニ植物カゴ(13cm)
【スイレン、水生植物におすすめ!】丸型植物カゴ(22cm)
水草植替えポット(丸)
水草植替えポット(角)
2植え付け用土、底石など…赤玉土、ソイルなど。水質浄化石を敷くと水を綺麗に保てます。
ハス専用 赤玉土(粉土) 14リットル
【水草アクアリウム・室内メダカ飼育に!】 水草用ソイル 2リットル
【メダカにおすすめ!】 水質浄化土小粒 2リットル(硬質土)
メダカ水質浄化石 (荒目) 7リットル
【蓮鉢の藻・にごり対策に!】 浄化の土 (中粒) 3リットル
3スコップ、園芸用のハサミ、じょうろなど
実際の植え付けの様子は
YoutubeにてLIVE配信します!

配信日時:11月19日(日)13:30~
Youtuber鈴木と花ちゃん先生が、制限時間内に“寒さに強い水草”を使った
ビオトープづくりをします!
実際にプロが植え付けを行う様子がリアルタイムで見られます!
是非冬のビオトープづくりの参考にご覧ください。
▶ LIVE配信ページへ
杜若園芸で販売している寄せ植えアレンジのほとんどが花ちゃん先生が考案した商品です。
寄せ植えアレンジの容器は主に3種類です。


◆寄せ植えアレンジのポイント◆
容器に寄せ植えているので、そのまま沈めるだけでOK!
メンテナンスの際も容器ごと取り出せるので、お掃除もしやすいところが特にオススメです!
丸ポット容器の寄せ植えアレンジ…直径13.5cm×高さ7cm
直径13.5cm×高さ7cmの丸ポットを使用したアレンジです。
底に穴が空いた容器で根張りが良く、植物がぐんぐん生長します。
容器の高さ7cmが絶妙で、様々な容器で水草の水位を保つことができます。
丸い水鉢でも、四角いプラ舟でも、どんな容器でも使いやすい、“ちょうどよい”サイズ感の寄せ植えです。
【メダカの越冬におすすめ!】メダカ冬眠用 隠れ家 丸ポット
メダカ冬眠水中アレンジ【緑】(ナガバオモダカ・グリーンロタラ)
- 初心者オススメ
メダカ冬眠水中アレンジ【紅】(ナガバオモダカ・ロタラHRA)
- 初心者オススメ
メダカ冬眠紅葉アレンジ(ロタラHRA・アルテルナンテラオキプス)
- 初心者オススメ
【水質浄化石入り】 メダカ鉢の浄化水草 丸ポットE(ナガバオモダカ・ハイグロフィラトリフロラ)
- 初心者オススメ
【水質浄化石入り】 メダカ鉢の浄化水草 丸ポットB(ナガバオモダカ・アンブリア)
- 初心者オススメ
【メダカの隠れ家におすすめ!】 メダカの隠れ水草丸ポット
ナガバコパ 丸ポット
【メダカの冬眠対策に!】 もこもコブラ丸ポット
【水質浄化石入り】 メダカ鉢の浄化水草 丸ポットD(アンブリア・グリーンロタラ)
- 初心者オススメ
【水質浄化石入り】 メダカ鉢の浄化水草 丸ポットC(アンブリア・ガガブタ)
- 初心者オススメ
【ネオライト入り】 メダカの夏水草丸ポットE(ウォーターコイン・ウォータークローバームチカ)
- 初心者オススメ
【ネオライト入り】 メダカの夏水草丸ポットC(ペニーワート・ラージパールグラス)
- 初心者オススメ
メダカ快適 流木入りゆらゆら水草
箱型容器の寄せ植えアレンジ…各箱型×高さ6~6.5cm※小さいサイズもあります
形・大きさのバリエーションが豊富な箱型容器の寄せ植えアレンジです。
箱庭大・小は高さ6.5cm、横長Sは高さ6cm、横長ミニは高さ5.5cmです。
容器の大きさも多数あるのでお持ちの容器にぴったりはまるものをお選びいただけます。
また複数組み合わせることも可能。箱型なのでメダカの泳ぐスペースを確保しやすく、
自由自在なレイアウトをお楽しみいただけます。
ネオライト入り 水中箱庭水草(大)
- 初心者オススメ
ネオライト入り 水中箱庭水草(小)
- 初心者オススメ
【メダカの冬眠対策に!】 もこもコブラ ~庭~
アンブリア入り水中箱庭水草(大 / 流木無し)
- 初心者オススメ
ウォータークローバームチカ入り水中箱庭水草(小 / 流木無し)
- 初心者オススメ
角カゴ容器の寄せ植えアレンジ…19cm×19cm×高さ9cm
19cm×19cm×高さ9cmの角カゴを使用したアレンジです。
側面と底がメッシュなので、水中での水草の根の張りを良くしてくれます。
生育を良くしたい・大きく育てたい方にオススメです。
また角型なので四角い容器の角にぴたっとはまります。
【水質浄化石入り】 メダカ 秋冬コレクション 角カゴ
- 初心者オススメ
【メダカの越冬におすすめ!】メダカ冬眠角カゴ
【メダカビオトープの冬眠準備】 メダカの衣替え角カゴデラックス A
【メダカビオトープの冬眠準備】 メダカの衣替え角カゴデラックス B
ナガバコパ 角カゴ
◆花ちゃん先生の寄せ植えアレンジのこだわり◆
ビオトープの形は人それぞれなので、どんな形にも対応できるように様々な容器での寄せ植えアレンジをご用意しています。
様々な水草の寄せ植えで、ボリューム感も違い、花が楽しめたり、水中の茂みでメダカの隠れ家を作ることもできます!

トロ舟での寄せ植えアレンジの
レイアウト例をご紹介!
◆丸ポットアレンジをメインに、複数組み合わせてレイアウト
丸ポット①
低~中くらいの高さの寄せ植え
丸ポット② 高さのある寄せ植え
ナガバオモダカやミズトクサなど
背の高い水上常緑水草を使用した寄せ植え
◆ポイント◆
対角線上の2つの角に寄せて配置することでウォータースペースを確保でき、メダカも広々泳げます♪
丸ポット③
低~中くらいの高さの寄せ植え
丸ポット①
低~中くらいの高さの寄せ植え
丸ポット② 高さのある寄せ植え
ナガバオモダカやミズトクサなど
背の高い水上常緑水草を使用した寄せ植え

◆ポイント◆
対角線上の2つの角に寄せて配置することでウォータースペースを確保でき、メダカも広々泳げます♪
丸ポット③
低~中くらいの高さの寄せ植え
◆使用資材例
低~中くらいの高さの寄せ植え…上図の①・③に配置するのがオススメ!
水面が凍る程度の寒さであれば屋外での越冬も可能!
水中では常緑の水草を使用した寄せ植えです。
メダカの衣替え丸ポット B
【メダカの冬眠におすすめ!】 可愛いと人気のロタラ&バコパ冬眠丸カゴ
メダカ水中用丸ポットC(ナガバオモダカ・ウォータークローバームチカ)
メダカ水中用丸ポットE(グリーンロタラ・ロタラナンセアン)
- 初心者オススメ
メダカ水中用丸ポットD(アルテルナンテラオキプス・ロタラロトンジフォリア)
- 初心者オススメ
【流木入り】メダカ水中用丸ポットA(ロタラナンセアン・アルテルナンテラオキプス)
- 初心者オススメ
【流木入り】メダカ水中用丸ポットB(グリーンロタラ)
- 初心者オススメ
※冬場はしっかり水に沈めておくことで水中で越冬が可能です。
※水面が凍る程度であれば越冬可能ですが、寒冷地では株元が凍らないようご注意ください。
高さのある寄せ植え…上図の②に配置するのがオススメ!
水上で常緑の水草を使用した寄せ植えです。屋外でも越冬可能です。
メダカの衣替え丸ポット C
メダカの衣替え丸ポット A
【水質浄化石入り】 メダカ鉢の浄化水草 丸ポットA(フイリクサヨシ・ヒメホタルイ)
- 初心者オススメ
【水質浄化石入り】 メダカ水草3種寄せ植え〔和〕
- 初心者オススメ
【水質浄化石入り】 メダカ水草3種寄せ植え〔静〕
- 初心者オススメ
【水質浄化石入り】 メダカ水草3種寄せ植え〔涼〕
- 初心者オススメ
メダカ鉢用角ポットアレンジA
- 初心者オススメ
◆横長アレンジをメインに、複数組み合わせてレイアウト
横長系アレンジ
角にぴたっとはめて背景に。箱庭などのアレンジでもOK。
◆ポイント◆
斜めにウォータースペースを確保することで奥に配置した横長系アレンジが、メダカが泳ぐ背景になって見映えが良くなります!
丸ポット
低~中くらいの高さの寄せ植え
横長系アレンジ
角にぴたっとはめて背景に。箱庭などのアレンジでもOK。

◆ポイント◆
斜めにウォータースペースを確保することで奥に配置した横長系アレンジが、メダカが泳ぐ背景になって見映えが良くなります!
丸ポット
低~中くらいの高さの寄せ植え
横長系寄せ植えアレンジ…背面に配置するのがオススメ!
箱庭系のアレンジに比べて長辺が長い寄せ植えです。
背面に配置し背景のように使え、ビオトープに奥行が出ます。
【水質浄化】 アンブリア入り水中横長アレンジS
- 初心者オススメ
【水質浄化】水中横長アレンジS(流木無し)
- 初心者オススメ
【メダカ水槽向き】 水中横長アレンジ デラックス S
- 初心者オススメ
【屋外用】 フイリアンペライorアンペライ入り 水中横長アレンジ デラックスL
- 初心者オススメ
水中横長アレンジS<C>
- 初心者オススメ
水中横長アレンジS<B>
- 初心者オススメ
【メダカ水槽向き】 水中横長アレンジ デラックス L
- 初心者オススメ
箱庭(大)の寄せ植えアレンジ…背面にも良し、手前に組み合わせても◎
大きめの箱庭寄せ植えです。
背面に配置して背景のように使用するのも可能。側面に配置してもOK。1つでも存在感のある寄せ植えです。
アンブリア入り水中箱庭水草(大 / 流木無し)
- 初心者オススメ
アサザ入り水中箱庭水草(大 / 流木無し)
- 初心者オススメ
ネオライト入り 水中箱庭水草(大)
- 初心者オススメ
【メダカ水槽向き】 浄化石入り 水中箱庭水草(大)
- 初心者オススメ
箱庭(小)の寄せ植えアレンジ…背面にも良し、手前に組み合わせても◎
少し小さめの箱庭寄せ植えです。
正方形に近い形なので、どこに置いてもすっきりはまります。組み合わせもしやすいです。
ウォータークローバームチカ入り水中箱庭水草(小 / 流木無し)
- 初心者オススメ
ガガブタ入り水中箱庭水草(小 / 流木無し)
- 初心者オススメ
ネオライト入り 水中箱庭水草(小)
- 初心者オススメ
【メダカ水槽向き】 水中箱庭水草(小)
- 初心者オススメ


◆箱型アレンジ レイアウトのポイント◆
箱型アレンジの角を隠すように飾り石や流木などを添えると、より自然になり見映えがよくなります!